ベトナムに再入国するための情報がたくさんあって、
どれが正しいのかわからない!助けて!
2020年7月1日から再入国は簡単になるから大丈夫!
ベトナムは再入国が難しい!?
昔は確かにそうでした。。。
ベトナムに入国する日本人は、最大15日間の査証(ビザ)免除がベトナム政府から許可されています。
このビザ免除は、東南アジアを周遊する旅人の間で非常に人気の高いシステムになっていました。
その理由は、一度出国しても再びビザ免除でベトナムに入国できるというスグレモノだったからです。
しかしながら、2014年1月からベトナムでは出入国法が改正されたことにより、このビザ免除を何度も使用できなくなってしまいました。
- 出国日時点でパスポートの有効期限が6ヶ月以上
- 前回のベトナム出国から30日以上
- 往復航空券か第三国への航空券を保有
- 入国禁止対象者リストに属さない
「前回のベトナム出国から30日以上」という条件があることから、
「30日規則(ルール)」と呼ばれていました。
2020年7月からは「30日規則」が撤廃!
ノービザ(査証免除)でベトナム入国後、再入国するためには30日間あけないといけない「30日規則」が2020年7月から撤廃されると報告されています!
ベトナム政府は、入管法を改正し、出国後30日以内の査証(ビザ)なしでの再入国ができない規定を、2020年7月1日より廃止する。
この規定は、2014年1月に出入国法改正に伴って導入。導入当初は、入国の際、出国日時点でパスポートの有効期限が6ヶ月以上、前回のベトナム出国から30日以上、往復航空券か第三国への航空券を保有、入国禁止対象者リストに属さないの4条件を満たした場合のみ、最大15日の滞在が許可されていた。また、到着空港でのアライバルビザは、大使館がない国や複数国を経由して入国する人を対象に発給しており、日本人は対象とならなかった。
日本から往復ともにベトナムで乗り継ぎ、入国する場合、2回目の入国がビザなしではできないほか、2017年のe-VISA導入後も、商用での入国はe-VISAの対象とならないことなどから、撤廃を求める声が上がっていた。
引用元URL:TRAICY
ルールが複雑だったことをベトナム政府側が認めたのが、本当にありがたいですね。。。
国会は25日、ベトナムにおける外国人の出入国・経由・居住法の一部を改正・補足する法律を83.6%の賛成多数で可決した。同法は2020年7月1日に施行される。
同法には、外国人のベトナム滞在に便宜を図る多くの新規定が盛り込まれている。
注目すべきは、外国人が就業先との雇用契約のもとベトナムで働き、後から労働許可証(ワークパーミット)を取得し、入国目的変更のためビザを更新する際に一旦出国してから再入国する必要がなくなる点だ。
また、外国人がベトナムのビザ免除措置を利用しベトナムに再入国する場合、前回の出国日から再入国日までの期間を30日以上あけなければならないとする規定も廃止される。
引用元URL:VIETJO
ベトナムでこれから働こうとしている方にも朗報ですね!
【2020年6月まで】のベトナム再入国に関して
再入国ルールが緩和されるのは、2020年7月1日からなので、当然2020年6月までは従来の再入国ルールで入らなければなりません。
そこで、本項では現時点でのベトナム再入国方法について解説していきます。
ベトナムに再入国するための条件
現時点でのベトナム再入国するためには、ベトナムの空港で「アライバルビザ(査証)」を取得する必要があります。
アライバルビザ取得の条件は以下の通りです。
(*現在~2020年6月末まで予定)
(1)対象者
引用元URL:在ベトナム日本大使館HP
ベトナムの一方的措置に基づく査証免除により観光目的で入国後,ベトナムを出国して30日以内に引き続き観光目的により再度ベトナムに入国しようとする者。ただし、1回目のベトナム入国の直前に滞在していた国、又は旅行開始の際滞在していた居住国等に戻って再度ベトナムに入国しようとする者を除く。
(2)ビザ発給の要件
ベトナム出国のための航空券を所持していること。
(3)申請時の提出書類
パスポート,ビザ発給申請書(NA1フォーム),出国便に関する情報(航空券)
(4)申請先
空港の出入国管理事務所
(5)ビザの種類・有効期間等
申請を受理した空港出入国管理事務所は,1回有効のVRビザを発給する。ビザ有効期間及び滞在許可期間は,いずれも航空券の有効期間に応じた15日以内の期間。
(6)手数料
ベトナム財務省の規定する金額を徴収する。(※2016年1月現在:5ドル)
(3)の申請書類はすべて、空港にて入手可能なので、特に用意する必要はありません。
ただし、(2)で書いている通り、アライバルビザ取得のためにはベトナムを出国するための航空券を取得しておく必要があります。
陸路でもベトナム再入国可能かも?
ベトナムはラオスやカンボジアを隣国として接しているため、バスなどによる陸路での国境越えが可能です。
再入国の条件は原則として、空港でのアライバルビザ取得となっていますが、ネットの情報を見ていると、ベトナム→カンボジア→ベトナムと再入国出来たと報告している方もいました。
しかし、国境の役人と交渉する必要があったりと面倒みたいなので、もし陸路で再入国をする場合には、自分ひとりで何とかできる自身がない人以外はやめておきましょう。
まとめ
2020年7月1日~撤廃されるベトナム再入国の30日規則(ルール)について、
まとめました。
この30日規則のせいで、本当に多くの旅行者や出張者が苦しめられていたので、
個人的には撤廃発表が本当に嬉しいです!!!!
この記事を執筆している2020年3月16日時点では、新型コロナウィルスの影響もあり、世界中で景気が低迷しています。
新型コロナ騒動のせいで、このビザ免除撤廃についても延期されることがないことを願うばかりです。。。
